SOFT DARTS PROFESSIONAL TOUR JAPAN
2021年度ツアー日程
STAGE 1 | 5月1日(土) | 神奈川大会 【中止】 | 大さん橋ホール | 
| STAGE 2 | 6月13日(日) | 広島大会 | 福山ビッグローズ | 
| STAGE 3 | 7月18日(日) | 新潟大会 | 朱鷺メッセ | 
| STAGE 4 | 7月31日(土) | 兵庫大会 | 神戸サンボーホール | 
| STAGE 5 | 8月21日(土) | 北海道大会 | シャトレーゼガトーキングダムサッポロ | 
| STAGE 6 | 9月5日(日) | 愛知大会 | ポートメッセなごや | 
| STAGE 7 | 9月18日(土) | 宮城大会 | サンフェスタ | 
| STAGE 8 | 10月3日(日) | 福岡大会 | 地場産くるめ | 
| STAGE 9 | 11月6日(土) | 岐阜大会 | セラミックパークMINO | 
| STAGE 10 | 11月14日(日) | 北海道大会 | アクセスサッポロ | 
| STAGE 11 | 12月4日(土) | 広島大会 | 広島市中小企業会館 | 
| STAGE 12 | 12月18日(土) | 大阪大会 | ATCホール | 
| STAGE 13 | 1月15日(土) | 神奈川大会 | 大さん橋ホール | 
| STAGE 14 | 2月19日(土) | 岡山大会 | コンベックス岡山 | 
| STAGE 15 | 2月26日(土) | 神奈川大会 | 大さん橋ホール | 
 
2021年 4月23日 開幕戦 延期 (STAGE1 神奈川大会 中止)の 発表 がありました 。
引き続き 新型コロナ感染状況や都合により 開催日程の中止や変更などが発生する場合があります。
各大会 選手の参加 エントリー開始時期は およそ2週間(14日)前がめやすです。
2021年度ツアー変更点
- ツアー内容の変更
- 2021年度は 試合数15戦 となります(※ すでにSTAGE1が中止となった)。
 
 - 大会進行についての変更
- エントリー人数に制限をかける大会が出てくる可能性があります。
 - 観覧者の入場不可=無観客で開催となる場合があります。
 - 開会式 閉会式 が簡略化されます。
 - Div1選手による エキシビジョンマッチ を廃止します。
 - 控室 を 廃止します。
 - コントロール横のモニター設置を取りやめます。
 - Div2抽選は JAPAN実行委員会による事前抽選に変更となります。
 - コントロールでのチェックインは廃止となります。
 - 当日 ユニフォームチェックは 廃止となり、事前でのメール受付のみ となります。
 - Div2トーナメント 一回戦のマッチカード配布は なしとなります。
 
 - 年間ランキングに応じた契約金の金額が変更されました
 
JAPAN契約金
| 1位 | 250万 | 
| 2位 | 200万 | 
| 3位 | 150万 | 
| 4位 | 100万 | 
| 5~8位 | 80万 | 
| 9位 | 70万 | 
| 10位 | 60万 | 
| 11位 | 50万 | 
| 12位 | 40万 | 
| 13~16位 | 30万 | 
| 17~24位 | 15万 | 
| 25~32位 | 10万 | 
| 33~48位 | 5万 | 
| 48~100位 | 3万 | 
 
 
JAPAN LADIES契約金
| 1位 | 100万 | 
| 2位 | 75万 | 
| 3位 | 40万 | 
| 4位 | 30万 | 
| 5位 | 20万 | 
| 6位 | 15万 | 
| 7位 | 10万 | 
| 8位 | 8万 | 
| 9~16位 | 5万 | 
| 17~64位 | 3万 | 
 
 
 
新型コロナウイルス感染予防対策について
- 観覧者の入場不可
- 当面の間、参加選手と大会運営スタッフ、事前申請を行ったオフィシャルメインスポンサーのみ入場可能といたします。
 
 - 会場での観戦ができない間は、中継での観戦をお願いいたします。
 - 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) のインストール
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) のインストールを必須とします。
- https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
 
 - その他、会場所在地の都道府県が配布するアプリのインストールが必須となる場合もございます。
 
 - 人数制限
- エントリー人数に制限を設ける場合がございます。
 - ステージによって異なりますので、各ステージ概要でアナウンスいたします。
 
 - 入場時
- 選手は、入場時に検温および消毒をお願いします。
 - 体温が37.5度以上の選手は、入場および試合出場はできません。
 - その場合の施設使用料分担金は、次回出場時に繰り越しいたします。
 
 - マスク着用
- 選手は、試合中を含めマスク着用(鼻まで覆うこと)をお願いします。
 - マスク着用の目的はコロナ感染予防対策です。各自、その事を充分考慮した上でマスク着用の義務にご協力ください。
 
- その観点から、マスクの改造や装飾品を施すことは禁止としますが、その他におきましても実行委員会が感染予防に向いていないマスクと判断した場合、感染予防の観点からJDUの指定するマスクに付け替えていただきます。
 
- また、JAPANにふさわしくないロゴや柄と認めた場合は、感染予防とは別に他のマスクを着用するよう指導する場合もあります。
 
- コントロールスタッフは、フェイスシールドとマスクを着用いたします。
 - 他スタッフもマスクを着用いたします。
 
 - ラウンドロビン抽選とチェックインに関する変更
- 当日の抽選は行わず、前日17時に会場にてJAPAN実行委員会が抽選いたします。
 - 当日朝8時にWEBサイトにて発表いたします。(選手は会場内で抽選の様子をご覧いただけます)また、コントロールでのチェックインは行いません。
 
- 入場したら、ラウンドロビンを行うマシン前のラウンドロビン表にマークをつけてください。
 - 9時半の段階で、選手はラウンドロビン表を確認し、マークがない選手がいればコントロールで呼び出しを行いますので、ラウンドロビン表をお持ちください。
 
 - 試合に関する変更
- ・会場内モニターの設置を取りやめます。
 -  試合結果等は、スマートフォンにて確認してください。
 - ・Div2トーナメント1回戦は、マッチカードの配布はしません。
 -  試合時には、審判、対戦選手とマシンナンバーをアナウンスしますので、直接マシンに向かってください。スタッフがスコアシートを各審判席に配布します。
 
- ・Di2トーナメント2回戦以降は、通常通りの運用とします。
 - ・エキシビジョンマッチは廃止します。
 
 - マシンおよび審判席の消毒
- 審判席に、消毒用スプレーとダスターを設置いたします。
 - 審判は、試合前後にマシンのボタン、タッチパネル、審判席、ボールペンなど、手で触れる箇所の消毒をお願いします。
 
 - 試合中
- 試合中もマスク着用してください。
 - また、握手、グータッチ、大声を出す行為はおやめください。
 - 試合後には、各選手はライセンスカードの消毒をお願いします。
 - 選手同士であっても、試合の応援は禁止といたします。
 
 - 机・椅子の利用について
- 対面にならないよう、間隔をあけて椅子を設置いたします。
 
 - 会場の換気について
- エアコンは常に稼働し、換気のため入り口を開放することがございます。
 
 - ドリンク、フード提供について
- 全スタッフはマスクと手袋を着用し、使い捨て容器で提供いたします。
 - 選手は各自でタンブラーへの移し替えをお願いします。
 
 - 控室について
- JAPAN16 およびJAPAN LADIES8の選手控室は、廃止いたします。
 
 - その他、日本スポーツ協会のスポーツイベント再開に向けた感染予防ガイドラインおよび会場の指示に従い、対策を行います